しまくとぅばの日

おきなわワールド

2011年09月18日 12:26

はいさい!
広報担当の中村です。

今日は、9月18日
何の日だかご存じですか?

沖縄県では毎年9月18日は
「島くとぅばの日」として定められています。

石垣島、宮古島、西表島など島も多く、沖縄本島内でも
首里、那覇、名護、国頭、などたくさんの地域があるので、
昔はそれぞれの地域の「島くとぅば」(島の言葉)が話されていました。

近代明治以降、学校で「標準語」を使うことが奨励され、島くとぅばは
次第に生活のなかから消えつつある現状に置かれています。



沖縄の島くとぅばを次世代へ継承していこうと、
県に普及事業などを義務づけた「島くとぅばの日に関する条例」で
定められた記念日。

ちなみに、「く」は9、「とぅ」は10、「ば」は8という
語呂合わせから、9月18日に定められました。

おきなわワールド(王国村)では、
特別企画『しまくとぅば教室』を開催します。
参加無料(入場料別途)

開催 9月18日(日)・19日(月)
時間 14:30~ (約20分)
場所 王国村(琉球王国城下町 旧上里家)
定員 20名

おきなわワールド シルバーガイドの皆さんが
楽しく沖縄方言を教えてくれます。


沖縄旅行の際に、文化に触れて
『沖縄通』になってみては?

お気軽にご参加くださいね~

お問合せ 098-949-7421


大きな地図で見る

関連記事